柔道整復師の国家資格があると、整骨院での勤務や開業をすることが出来ます。
柔道整復師は、日本の伝統的な手技療法を用いて、骨折や脱臼、捻挫などの怪我を治療する専門家です。
整骨院、接骨院では、腰痛や肩こり、ぎっくり腰や寝違え、膝痛など、
お体の痛みや症状の解消のために、地域の方々の健康をサポートしているところです。
この国家資格を取得するためには、学校で教育を受け、国家試験に合格する必要があります。
この記事では、どうしたら柔道整復師になれるのか、柔道整復師の資格を取得する方法について詳しく解説します。
ちなみに、整体師にも興味がある場合は、こちらのページをご参照ください。
柔道整復師の資格取得の流れ
柔道整復師の資格を取得するためには、通常、3年間の専門学校または短期大学、または4年間の大学で学ぶ必要があります。以下に詳しく説明します。
柔道整復師の学科
柔道整復学の理論および実技、解剖学、生理学、病理学、公衆衛生、リハビリテーション学、柔道整復学、運動学、関係法規、医療理論などと、臨床実習。
柔道整復師の養成学校で学科と実技の習得後、最終的に各学校で卒業試験が行われ、
受かれば柔道整復師の国家試験の受験資格が得られます。
国家試験
柔道整復師国家試験に合格することで、柔道整復師としての資格を取得できます。
試験に合格すると厚生労働省より柔道整復師の免許が交付されます。
柔道整復師の国家資格を取るのは難しい?
きちんと勉強をしていれば大丈夫です。暗記ですので、それぞれの科目を暗記できれば大丈夫です。
ただし、覚えることは多いですので、在学中、勉強はある程度しておかないと、学校のテストの結果次第では留年する場合もあります。私の学校でも留年してしまったが数名いらっしゃいました。
柔道整復師になる為の学校は3年制と4年制どちらがいいの?
あくまで私の個人的意見ですが、私自身は短くて済む3年制の方が時間的にも金銭的にも良かったです。
最終的な目的は、整骨院、接骨院などでの勤務や開業になるかと思いますので、
柔道整復師の国家資格があるからといっても、実際お仕事では、柔道整復師になって、
そこからがスタートとなるわけです。
あくまでも、柔道整復師の国家資格を得るための過程ですので、その過程は早い方が良いと思います。
柔道整復師の資格があっても、現場で仕事が出来るか出来ないかは、そこからは努力次第です。
柔道整復師の4年制学校を選ぶ場合のメリットはあるの?
柔道整復師の4年制を選ぶ場合の一番のメリットも挙げてみます。
4年制の場合、大学卒業という形になる為、大卒という形がいいと思われる場合は、
4年制もアリだと思います。
また、暗記力が苦手という場合は、
3年間で覚えるより、4年間で覚える方が、1年余分に時間が取れるため、
余裕をもって柔道整復師の国家試験に挑みたい場合も、4年制がいいかもしれません。
(私の元同僚がそうでした。)
また、3年制よりも1年多い分、学科や実技などの授業などが多いですので、
より多くの事を学ぶことが出来ると思います。
以上の事から、柔道整復師の学校は、3年制と4年制がありますが、その方その方によってメリットやデメリットが異なると思いますので、ご参照になれば幸いです。
柔道整復師になると
柔道整復師としての知識と技術を身につけ、多くの人々の健康を支えることができるやりがいのある職業です。また、わたくしが整骨院で働いて思う事は、
人から「ありがとう」と言っていただける、
そして「楽になったよ」と言ってくださる、
とても充実感を味わえる職場だと思っております。
もしあなたが柔道整復師の資格を取得したいのであれば、
まずは柔道整復師養成校の情報を集め、自分に合った学校を見つけることが重要です。
養成校での学びを通じて、充実したキャリアを築いてください。
柔道整復師の求人、整体師の求人にご参照ください↓。
コメント